505件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

県では、そうした費用負担により、子供たち参加影響が生じないよう、昨年から、必要な財政支援等について、県教育委員会等と連携して国に要望しています。  今後も地域実情を十分に把握し、万全の措置が講じられるよう、引き続き国に働きかけてまいります。  答弁は以上です。  〔渡辺紀之議員発言の許可を求む〕 ○議長(しきだ博昭) 渡辺紀之君。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/6 一般質問) 本文

市町村によりまして避難所指定の考え方は様々でございますが、避難者の安全、安心に直結することでございますので、改めて各市町村取組状況等を確認するとともに、指定避難所耐震化等推進につきまして働きかけ財政支援等情報を行いましてしっかりと支援をしていきたいと思います。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

具体的には、毎年、各市町から地域実情要望をお聴きする機会を設けるなど、市町との連携強化を図っており、これまでも上関町からの要望を踏まえて、県道の改良工事離島航路に対する財政支援等を行ってきたところです。 県としては、今後とも、こうした機会等を通じ、まちづくりに関する上関町の意向をお聴きしながら、適切に対応してまいります。 ○副議長二木健治君) 三浦商工労働部理事。    

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

そのため、県といたしましても、高等専門学校の設置に向けまして、国に対し財政支援等要望を行ってきたところでございます。  そうした中、今般、国の2次補正予算におきまして、高等専門学校における情報系学科、コースの新設に関しまして、公立の高専も対象といたしまして、基金による継続的な支援制度を設けていただけるというふうなことになったところでございます。

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

◯説明者黒野嘉之君) 発熱外来拡充に向けたさらなる対応に関する御質問についてでございますが、発熱外来拡充に向け、診療時間を拡大した医療機関に対して新たな財政支援等を行うとともに、県医師会と連携し、個別の医療機関に対して新型コロナ患者診療時間を分ける等の工夫をすることで指定を受けられることを直接説明するなど、積極的な働きかけを行っております。  

宮城県議会 2022-11-01 12月06日-04号

また、研究所機能については、東北大学病院東北医科薬科大学病院に任せるとのことでありますが、県として両大学病院がん研究に関する財政支援等を行うのか、お聞かせください。 大綱三点目、帯状疱疹の予防について伺います。 帯状疱疹子供の頃にかかった水ぼうそうのウイルスが成人後も神経の中に残り、加齢や疲労、ストレスなどによる免疫力の低下で再活性化することで発症する病気です。

山口県議会 2022-09-01 09月26日-02号

これらの目標の達成に向けて、中小企業への新たな再生可能エネルギー導入支援策などの検討を進めていくとともに、今後、政府要望等を通じて、必要な財政支援等要望していきたいと考えています。 私は、今後ともGXの実現に向けて、県民企業の理解と積極的な参加を得ながら、総力を挙げて、家庭や事業所への再生可能エネルギー電気自動車普及促進に取り組んでまいります。 

青森県議会 2022-08-19 令和4年農林水産委員会 本文 開催日: 2022-08-19

県は早急に現地調査などを行って、国に対して迅速に財政支援等働きかけを行っていくということでありますので、是が非でも、被災された農家の方々のためにも迅速な対応を強くお願いしておきたいと思います。  また、今後、県の調査によって判明してくる農地・農業用施設被害対策として、国による災害査定などの手続を速やかに進めることが重要であると私は考えております。  そこで、4点目としてお伺いいたします。

滋賀県議会 2022-07-26 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−07月26日-02号

先般7月14日に国への緊急要望として、現場の声や課題を国へ伝えるとともに、国で実施される総合的な対策やさらなる財政支援等について要望したところであります。  国際情勢をめぐる先行きの不確実性が増す中でさらなる影響長期化が想定されることから、本県として、原油価格物価高騰等の現状を的確に捉え、県民事業者への影響緩和策について、機動的に支援策を講じるべきと考えますが、支援策について伺います。  

福井県議会 2022-06-15 令和4年第422回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-06-15

今後、令和5年度予算に係る概算要求によって、文部科学省が想定している保護者負担指導者手当財政支援等の内容が明らかになってくると考えられます。  休日の運動部活動地域移行については、指導者活動場所の確保などの課題はありますが、市町によって状況課題は異なります。

千葉県議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

ヤングケアラー支援取組として、政府は2022年度から3年間を集中取組期間と設定し、社会的認知度の向上を図るほか、自治体取組などを支援する新規事業としてヤングケアラー実態調査や、福祉、介護、教育など関係機関職員向け研修を実施する自治体に対し、費用の半分を補助する財政支援等が示されました。

香川県議会 2022-02-01 令和4年[2月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

その他、プラスチック資源循環促進法の施行に当たり、円滑な導入に向けた措置市町の新たな負担に対する必要な財政支援等を行うよう、国への要望も行っているところであり、県としては今後とも国の施策の動向や先進事例情報収集に努めるとともに、県民事業者への普及啓発と併せ、プラスチックごみ減量化やリサイクルに取り組む市町事業者消費者活動支援するなど、プラスチックごみ対策により一層積極的に取り組んでいきたいと

大阪府議会 2022-02-01 03月07日-06号

新型コロナウイルス変異株が次々と発生し、収束が見通せない中、府民の健康維持のためにも、鍼灸院等が安定した経営ができ、円滑に施術の提供ができるよう、感染症対策に対する財政支援等が必要と考えます。 徳島県や福岡県では、国の地方創生臨時交付金のメニューを活用して、県独自で鍼灸院等への支援金を出すなど、支援策を講じていました。 

滋賀県議会 2021-11-19 令和 3年11月19日地方創生・国スポ・障スポ大会対策特別委員会−11月19日-01号

これは琵琶湖周辺だけではなくて、それぞれビワイチと条例上定義されるプラスの部分も含めて取り組んでいただける市町に対して、具体的な事業施策が構築されれば、そこでの議論の中で財政支援等も含めた様々な支援ということを念頭に、ここで位置づけをさせていただきました。そこについては、執行部のほうから説明をお願いします。